ジーンズの裾のほつれを人工的に生み出すには

ジーンズの魅力のひとつに、穿き込んでいくことにいい感じでダメージが出てくることがあります。
そのダメージというのは様々な種類があり、ブルージーンズであれば、青い部分と白い部分が美しい模様を演出する「アタリ」というものがあります。
膝裏にできる横線や、太ももの付け根あたりにできる放射状の線などが、その代表例です。
そして、少し丈の長めのもので、裾にほつれてが出てきます。
最初からこのような加工をしているものもありますが、丈を詰めてしまうと、その加工もなくなってしまいます。

しかし、自分でほつれを作り出す方法があります。
ここで使うのは、紙やすり。
ジーパンでダメージを与えるのに、この紙やすりはもはや定番。
しかし、ただやたら紙やすりをかければいいというわけではありません。
それでは、穿き込んだ時にできるものとは、全く異なるものになってしまうからです。

まずは、ブルーの糸が切れるか否かというところまで、全体的にやすりがけをします。
特に、後ろの部分には重点的にやすりがけをしましょう。
次に、ブルーの糸をナイフでところどころ切っていきます。
そうすると、横糸である白い糸が出てきます。
これを繰り返します。

ジーンズ・裾その他

ジーンズに似合うスニーカーと裾について

さまざなファッションに合わせやすいとされるジーンズは、特に20代男性の着こなし術として大活躍しているファッションです。
以前はアメリカンカジュアルとしての名前も…

裾に絞りのあるジーンズの魅力

ジーンズはストレートなラインが基本的ですが、やや薄手の生地を利用して変わったデザインのものも多く出ています。
その中の一つに裾絞りタイプがあります。
このような…

ジーンズの裾を継ぎ足してみる

気に入っていたのに洗っているうちに丈が短くなってしまった、ダボダボで穿くのが好きだからいつのまにか裾がすり切れてボロボロになってしまった、そんな理由でお気に入り…

メンズスリムジーンズにおける裾上げ長さのポイント

スリムのジーンズをはきこなす男性が、少しづつですが増加しています。
締め付け感の高さが敬遠されて、男性の間では今ひとつ人気のなかったデザインですが、スマートさを…

ジーンズの裾上げの際の測り方

海外物のジーンズを購入した際には、いくらもったいないとは思っていても、必ず裾を上げてもらいましょう。
もし仮に、すそ上げをすることなくそのままジーンズを穿いてい…

ジーンズの裾の違和感をなくすダメージの作り方

ジーンズの裾上げをするとその部分だけ新しくなり、特に加工ジーンズの場合は違和感が出てしまいます。
そんなときは、自分でダメージ加工にチャレンジしてみましょう。

ジーンズの裾丈は着こなしの胆

ジーンズの裾丈は、着こなしの要です。
そのジーンズのスタイルにもよりますが、フレアーやブーツカットではないかぎり、足のくるぶしくらいまでの長さが適切です。
また…

裾の長さ別ジーンズの穿き方

自分の足より、ジーンズの丈の方が長いということ、よくありますよね。
特に海外から輸入されたものは、欧米人の基準で作られていますので、日本人からするとどうしても持…

裾上げ時などに行うジーンズの縫い方の一例

ジーンズを購入した場合で、最初に行うこととして大切なことは、自身の脚の長さに合わせて長さ調整を行うことが必要です。
製品の特性上では、身体にフィットさせることも…